A:ご安心ください。結納日や金額が未定でも目録はお書きできます。
例えば結納日を『○月吉日』、結納金ならば『一封』とお書きいたします。
ご注文後に追ってご連絡をいただく方法でも大丈夫です。
(店長から一言:日はやはり大安が一番です。先勝・友引の午前中もよろしいでしょう。 ⇒カレンダー
結納金の金額はこちらをご参考ください。⇒結納金・酒料・肴料の金額相場 )
|
●目録のサンプル

※クリックすると拡大 |
左のサンプルでは『小袖料 一封』、『平成十七年十月吉日』
とお書きしております。
※一般的に目録には金額を記載しません。 |
A:結納金の金額で迷われている場合は中包み(予備)をサービスでお付け致します。
結納金の金額を何種類かご指定いただけますと、金封の中包みに『金壱百萬円也』、『金五拾萬円也』、無地のもの等を2,3枚お付けすることも可能です。
(注文フォームの備考欄にご記入ください) |
●中包みのサンプル

※クリックすると拡大 |
ご希望により、予備の中包みをサービス致します。 |
|