Quick Tips:
この商品によくある質問

◆「金慶・玉宝会席盆・玉翠会席盆・大御所」セット◆

Q:目録や包み紙に筆書きしてもらえますか? S-3
A:もちろんです。全てサービスでお書きいたします。
セットの目録はもちろん、包み紙に結納金の名称や金額を代書いたします。
店長から一言:心込めてお書きします。⇒目録の解説と文字のサンプル  
表書きする結納金の名称は地域に合わせて最適なものをご提案いたします
Q:結納日や結納金の金額がまだわからないのですが・・・。 S-8
A:ご安心ください。結納日や金額が未定でも目録はお書きできます。
例えば結納日を『○月吉日』、結納金ならば『一封』とお書きいたします。
ご注文後に追ってご連絡をいただく方法でも大丈夫です。
店長から一言:日はやはり大安が一番です。先勝・友引の午前中もよろしいでしょう。 ⇒カレンダー
結納金の金額はこちらをご参考ください。⇒結納金・酒料・肴料の金額相場

●目録のサンプル
目録のサンプル
※クリックすると拡大
左のサンプルでは『小袖料 一封』、『平成十七年十月吉日』 とお書きしております。
※一般的に目録には金額を記載しません。
A:結納金の金額で迷われている場合は中包み(予備)をサービスでお付け致します。
結納金の金額を何種類かご指定いただけますと、金封の中包みに『金壱百萬円也』、『金五拾萬円也』、無地のもの等を2,3枚お付けすることも可能です。 (注文フォームの備考欄にご記入ください)
●中包みのサンプル
中包みのサンプル
※クリックすると拡大

ご希望により、予備の中包みをサービス致します。
Q:飾り方はわかりますか? K-3
A:大丈夫です。飾りの組み立て方イラスト・完成写真などをお付けし 
  ています。

台も簡単に組み立てていただくことができます。ご安心ください。 
⇒付属の解説

店長から一言:簡単ではありますが、ご自宅で一度練習していただくと、ゆとりを持って当日をお迎えいただけます
Q:結納当日の挨拶はどうすれば良いのですか? K-4
A:おまかせください。結納当日の流れをシナリオ形式で説明したもの
  をお付けしております。

例えば『会場はホテルで・仲人なしの場合・同時交換で・受書を男性側がご用意』 といったように、ケースに応じて最適なシナリオをご用意いたします。 ⇒付属の解説
店長から一言:シナリオには男性側・女性側両方の口上が載せてあります。お相手様にもお渡ししておけば、スムーズに式が進行できます。
要点さえ押さえておけばシナリオ通りではなくてもかまいませんよ)
Q:婚約記念品やオプションを追加すると品数が偶数になりませんか? S-1
A:大丈夫です。奇数になるよう工夫して、最適のご提案をいたします。
例えば、5点セットに加えて婚約指輪を贈られる場合、結納金の下に(結美和<ゆびわ>付)とお書きします。
また『指輪をプラスした6点に、小槌を足して5点セット』など、お客様のスタイルに合わせて、ご相談に応じています。
店長から一言:品目数は基本的に奇数が良く、6点などは避けるようにしています。結納の場合、見た目の台や品の数よりも、目録にお書きする品目数のほうが重要となります
Q:黒塗り台とはどのようなものですか? S-10
A:漆塗りの半月盆を使った結納台です。
高級感があり結納飾りの見栄えがぐっとよくなります。結納を終えられた後で、会席盆としてもお使いになれます。
店長から一言:正式には「一度きりのもの」という意味で白木台を使いますが、品が良く塗りが美しいと好評です

クリックで拡大
Q:セットのお人形を別のものに交換できますか? S-4
A:お好みに合わせて、ご自由にお選びいただけます。
お人形の種類とお値段は右の画像をクリックして一覧をごらんください。
ご注文の際は、備考欄にてご希望のお人形をご指定くださいませ。後ほど差額を改めました明細をお送りいたします。
店長から一言:竹セット・梅セットのお人形は焼き物(博多焼き)です。
お好みによって木目込みのお人形と交換できます)

人形の一覧はこちら
Q:水引飾りや紙を、別のものに交換できますか? K-9
A:出来ます。ただし、飾りや紙の質の違いで差額が発生する場合があ
  ります。

結納屋さんの商品は全てオリジナルのものです。好みに合わせて組み合わせの変更等は自由に行なえます。
店長から一言:お客様本位でご要望をお聞きします。飾りと紙質の相性などアドバイスもいたしております

桜セット ピンク → 紺
Q:風呂敷と毛せんは必要ですか? K-5
A:セットでの購入をオススメしております。
  しかし、必ずというわけではございません。

毛せんは結納品の下にしく敷物です。 フエルト生地の布で、これが有ると無いとでは見栄えが大きく違います。
ご用意されることを強くオススメします。
風呂敷は持ち運びに使い、最終的には持ち帰る物ですから、お手元にあれば特に新調される必要はないでしょう。
店長から一言:『 風呂敷だけ欲しい』『毛せんだけ必要だ』という場合は、いったん基本セットをご注文の後、オプション画面で追加していただけます


※画像は一例です。
Q:酒料・肴料は結納金とは別にするものですか? S-5
A:結納金とは別にお包みください。
  スタンダードのセットには酒料・肴料を包む金封が付いております。

例えば 『結納金を95万・酒料3万・肴料2万として合計100万円を贈る』というスタイルはオススメいたしません。
お包みする金額の相場はこちらをご参考ください。 
⇒結納金・酒料・肴料の金額相場
店長から一言: お金を包まれない場合には、包みにスルメ・コンブなどの現物を入れて贈るという方法もございます。ご相談ください)

※画像は一例です。
Q:受書は男と女、どちらが用意するものですか?  K-6
A:男性側がご用意されるとスムーズです。
  本来は女性側がご用意するものでしたが・・・。

受書は受領証のようなものですから、いただく結納品の内容がわからないと女性側で書くことができません。贈る側が受書を用意しておき、お相手様には捺印だけしていただくやり方が一番スムーズにいくと思われます。
女性側で事前にご用意いただく場合には『御目録の通り受け取りました・・・』という内容の受書になります。  ⇒受書について
店長から一言:男性側でご用意される場合は、女性側に『受書はこちらで持参致しますから』と一言お伝えしておいて下さい 。また、その時に当日に伺うお時間や、服装などもお伝えしてくださいね!

Q:納期はどれくらいかかりますか? C-6
A:このセットはご注文の翌日以降の発送になります。
お急ぎの方は事前にお電話でお問い合わせいただくか、注文フォームの備考欄にご記入ください。
お届け先によって配達にかかる日数が異なりますので、下の表を目安としてご参考ください。
店長から一言:ゆとりを持って臨む意味で、結納式の一週間ほど前にはお手元において練習なさるとベストでしょう

地域別配達表 配達日数
宮城 ・ 福島 ・ 茨城 ・ 栃木 ・ 群馬 ・ 埼玉 ・ 千葉 ・ 神奈川 ・ 東京 ・ 山梨 ・ 新潟 ・ 長野 ・ 富山 ・ 石川 ・ 福井 ・ 静岡 ・ 愛知 ・ 三重 ・ 岐阜 ・ 大阪 ・ 京都 ・ 滋賀 ・ 奈良 ・ 和歌山 ・ 兵庫 ・ 岡山 ・ 広島 ・ 山口 ・ 鳥取 ・ 島根 ・ 香川 ・ 徳島 ・ 愛媛 ・ 高知 ・ 福岡 ・ 佐賀 ・ 長崎 ・ 熊本 ・ 大分 ・ 宮崎 ・ 鹿児島 1日
北海道 ・ 青森 ・ 秋田 ・ 岩手 ・ 山形 2日
北海道(一部地域) ・ 沖縄 ・ 伊豆諸島 ・ 離島 ⇒詳しくはお尋ねください 2日以上
※地域によってはお届け可能な日数・時間帯が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
⇒より詳しく知りたい方は結納辞典へ
結納辞典

ご質問があればお気軽にお問い合せください。