結納の選び方 結納品の意味とは? 結納当日の準備品と服装
結納での着席順 結納のシナリオ 結納返しについて
女性側の準備・調達品 荷送りについて 結納FAQ (よくある質問と答え)

よくある質問


Q :結納金無しでも、ちゃんとした結納はできますか?

 
: 現代でこそお金が主流になっていますが、元々結納はお金を贈るのではなく、品物(着物・  帯等)や魚介類、お酒などを贈っていました。ですので、
 結納の品目に結納金がなくても何ら問題はありません。
 結納金・酒肴料を包むための金封に、スルメ・コンブなどの現物をいれて贈るという方法もあります。
 また、婚約指輪がある場合は、指輪を中心とした飾りをご用意されてみてはいかがでしょう。
結納金はしないけれど、きちんと結納をしたい方 ⇒こちら
指輪メインの結納セットの一覧ページ ⇒こちら



Q :結納金だけで結納をしたい。包みひとつで大丈夫?

 
: 結納は贈り物ですので、例えお相手様が「包みひとつでけっこうですよ」といわれても、言葉どおりの意味にとられないほうがよいでしょう。お相手様が遠慮されている場合もありますが、贈り物というのはお相手の気持ちより少し良いくらいのほうが誠意や気持ちが伝わるものです。
 
最低限の礼儀として、白木の台か広蓋などにのせお渡しされたほうがよいでしょう。
 手盆はやはり失礼になりますからね。



Q : 結納はしないといけないものですか?
 
A : 結納は結婚の前に行う大切な行事です。
 結納にはさまざまな考え方がありますが、私なりの考え方を記載します。

 基本的には、親・親族のいない本人同士だけで結婚するのであれば 結納は無くてもよいでしょう。
 しかし、そのようなケースはごくまれではないでしょうか。
 ここまで本人たちが育ってきたのは社会があり、育ててくれた親もしくは親族の方が いればこそ、現在にいたることが出来たのではないでしょうか。
 結納を通して婚約を発表すると同時に、親・親族・社会に二人の結婚を認めてもらう大切な儀式なのです。
 互いの家族にとっても大きな節目の日になるのではないでしょうか。

 堅苦しく書きましたが、男性側が結納することで女性側の親族に大きな信頼と安心を与えることでしょう。
 結納は結婚の前に行う大切な行事ということは間違いありません。

 このような観点から私は
結納は行うべきであると思います。



Q : 新婦のほうから「結納は結構です」と持ちかけられているが、
  本当にやめてよいものなのですか。

 
A : 家が狭くて結納品を保管する場所がない等の理由があって相手が本当に必要ないからいらないといわれている場合もありますが、いらないいらないと言っていてもいざ結婚を前にして「やっぱり結納を入れて欲しい」という話が最近よくあるようです。
  それはただ結納金が欲しいというのではなく、親戚や兄弟に「何故やらないのか」と言われてやるケースなど、色々ありますが、結婚への話があまりにも早く進みすぎていくにつれ、相手方の本心がはっきりと見えぬまま不安を募らせてしまうというケースが多いのではないでしょうか。

  基本的には最低限のものでも結構ですから
 誠意をお伝えする意味でも結納は行っておくことをお勧めします。



Q : 結納を持ち込むときに、玄関から入ってはいけないと聞いた事があります。それは本当なのでしょうか?
 
A : 実はよく聞かれる質問です(^^;)
   われわれ同業同士でも色々その件について話し合ったのですが、 その確証的な根拠は無いとのことです。 大きなお家には庭があり、そちらより大切なお客様をお通しするマナーというものが ございましたから、その名残で『玄関はだめ』とまで言われるようになったのでしょ う。 玄関しかないお家の方が今では多いですから
気にされないほうが良いでしょう!!



Q :結納を先方の家に直送したいのですが。
 
A :恋愛の場合は、遠方まで結納を持参するケースが良くあります。車で行くのなら良いのですが、電車など乗り換えがあるととても大変ですね。先方様にお送りする場合は、必ず了解を得て、前日よりもう少し余裕をみて、大安等の良い日を選んで送られるとよいでしょう。 

 またホテルでされる場合は、そこの担当者宛てに送り、責任を持って預かっていただくとよい でしょう。
 この場合は到着する日にちのお日柄は気になさらなくてよいでしょう。
 当店よりご指定の期日に、直送させていただきます。



Q : 結納飾りはどのように処分すればいいのですか?
 
A :御処分されるのでれば、お正月飾りと一緒に焼かれたり、
 神社などに依頼されるとよいでしょう。(前もって確認される事をオススメします)
 また近年では婚約記念品としても額飾りや、
 羽子板にされる方が多く 大変好評を得ています。
よろしければご覧ください。
 ⇒羽子板・ケース飾り




Q : 結納とは?
 
A : 婚約を公にし、相手側に、こちら側の気持ちを伝える為の儀式です。
 儀式といえば堅苦しく思えますが、二人が「一緒に結婚しよう」と口約束をしますね、それを双方の親に も伝え又周りの方にも公表し、それを、
 確かな約束として形に表し相手親に対して誠意の気持ちを表すのが結納です。
 又それは自分にとっても一つの区切りとなるでしょう。



Q : 仲人はどうすればいいの?
 
A : 本来であれば仲人をちゃんと立てるのがあたりまえであり、そしてその仲人だけが結納を持って行っていたものですが、近年の流れとして、仲人を立てずに結納が行われる場合が増えてきました。
 
恋愛結婚の場合は9割の方が仲人無しというデータも確認されております。
 しかし第三者の仲人を立てる事によってそれだけ責任を持つと言う意味にもなりますし、職場の上司の方とか尊敬している方に頼む事によってこれからの二人にとって先々ずっと良き相談相手になっていただいたり人生の糧となるでしょう。
 それだけに、よく考えて出来れば無理を言ってでもお願いする方が良いでしょう。



Q : いつ頃結納すればいいの?
 
A : 一般には挙式の半年位前が多いようです。遅くとも3ヶ月前迄にはする方が良いでしょう。
結納から挙式迄、女性側は男性側以上に準備に手間がかかります。
又、女性側の親(特に父親)の気持ちは結婚を承諾した後でも大変複雑な気持ちになる方が多い様です。
心を整理する時間も充分にとって差し上げましょう。



Q : 結納の日柄は?
 
A : よく大安とか、仏滅とか耳にすると思いますが、
 一般的には大安、先勝、友引の午前中が良しとされています。
 仏滅、先負、赤口といった日は出来るだけさける方が良いでしょう。


Q : 結納金の相場は?
 
A : 結納金の相場はその年々の世相が大きく影響しているようです。
 事実、保険会社や銀行の資料や当店独自の調査によっても、3年前と現在とでも結納金については
  大きく様変わりしてしています。
 世相の他にもたとえばお見合い結婚と恋愛結婚、両者の地域差、両者の親戚関係など様々な要素が 絡んでゆきますが、
 平成15年度現在では結納金は100万円といった方がもっとも多く(50%〜60%程度)、
 150万円以上といった方も少々見受けられます(10%程度)。


 



アドバイスコーナー
結納選びに迷った時はこちらへどうぞ。
緊急連絡
急なお問い合わせはこちらへどうぞ。

結納の選び方 結納品の意味とは? 結納当日の準備品と服装
結納での着席順 結納のシナリオ 結納返しについて
女性側の準備・調達品 荷送りについて 結納FAQ (よくある質問と答え)

▲上へ戻る▲



お支払い方法
■ クレジットカード   ■ 代金引換(商品代金8000円以上で手数料無料
8000円未満は手数料300円) ■ コンビニ決済 ■ ペイジー決済
■ 銀行振込・
郵便振込(振込み手数料はお客様負担) 詳しくはこちら>>
クレジットカード代金引換銀行振込郵便振込 コンビニ決済 ペイジー決済

返品・交換について
■ 万一商品に破損・汚れ・不良部分がある場合や ご注文の商品と異なる場合はお届けより1週間以内であれば交換、返品をさせて頂きます。

■ お客様の都合による返品は原則お受けできませんのでご了承下さい。 なお、商品のお届けより1週間以内・未使用で、当店がやむを得ないと判断(過去の経験などを基に)した場合に限り返品をお受けします。(往復送料、決済手数料、返金に係る手数料・事務手数料はお客様負担)
送料・配送について
■ 送料について 商品代金 8000円 以上で送料無料。
8000円未満の場合は沖縄・北海道を除き700円。(沖縄・北海道は1200円) 送料無料
■ 安心のゆうパック、またはヤマト運輸の宅急便でお届けします。
                 【時間帯指定】
ヤマト運輸の宅急便  お届け時間帯8時〜12時 お届け時間帯12時〜14時 お届け時間帯14時〜16時 お届け時間帯16時〜18時 お届け時間帯18時〜20時 お届け時間帯20時〜21時

■ 納期について

在庫切れ、特殊商品を除き3日程度で発送。お急ぎの場合は即日発送も可能
※ 即日発送をご希望される場合は、ご連絡ください。
※ 結納品をホテルなどにお届けすることも可能です。