屋久杉共仕立 正絹頭付房(桐箱付)

どの宗派の方でもお使いいただけるシンプルな男性用の数珠です。
千年を越える長寿を誇る屋久杉と、栗皮茶色の房の落ち着いた組み合わせです。
長寿・厄除・繁栄・招福・開運などのお守りとして力を与えてくれるでしょう。
千年を越える長寿を誇る屋久杉と、栗皮茶色の房の落ち着いた組み合わせです。
長寿・厄除・繁栄・招福・開運などのお守りとして力を与えてくれるでしょう。


商品情報
【素材について】

【 屋久杉(やくすぎ)とは 】
屋久杉は、屋久島の標高500メートルを超える山地に自生するスギのことです。
戦国時代の頃より、船材・建築材など様々な形で製品化されていましたが、2001年に伐採を終了し、現在では切り株、倒木などの「土埋木(どまいぼく)」のみ加工が可能になっています。
特に樹齢の長いものにはその神の力があるとされ、『屋久杉=厄過ぎ』と言われることから、長寿・厄除・繁栄・招福・開運などのお守りとして大切にされています。
【素材・サイズ表】
素材
主珠:屋久杉(約12×13.5mm)
親珠:屋久杉(約18.5mm)
天珠:屋久杉(約11.5mm)
親珠:屋久杉(約18.5mm)
天珠:屋久杉(約11.5mm)
珠数
22珠(22玉)
房
形 :正絹頭付房
色 :栗皮茶色
色 :栗皮茶色
宗派
どの宗派でもお使いいただけます
備考欄
桐箱付
※天然木のため、色の濃淡や
模様の違いがありますのでご
了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)
※天然木のため、色の濃淡や
模様の違いがありますのでご
了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)

