木化石共仕立 正絹蛍房(桐箱付)

どの宗派の方でもお使いいただけるシンプルな男性用の数珠です。
長い年月をかけ樹木が化石化した木化石を使用し、濃灰色と灰色の蛍房でお洒落に仕立てました。
世代を問わずお使い頂けます。
長い年月をかけ樹木が化石化した木化石を使用し、濃灰色と灰色の蛍房でお洒落に仕立てました。
世代を問わずお使い頂けます。



ちりめん数珠袋 150mm×95mm
つむぎ数珠袋 155mm×100mm
※男性用や二連の数珠を入れる場合は、つむぎ数珠袋をおすすめします。※数珠袋の裏地の色は、変更になる場合がございます。
※数珠1本につき1個のプレゼントになります。
※数珠1本につき1個のプレゼントになります。

商品情報
【素材について】

【 木化石とは 】
木化石は珪化木(けいかぼく)とも呼ばれ、20~50万年の長い時をかけ地層の中で樹木が化石化したものです。
木の種類や環境によって様々な色や模様になり、木が本来持っている美しさをそのまま残した魅力的な風合いが人気です。
古代の樹木の生命力を宿し、富と繁栄をもたらすとされています。
【素材・サイズ表】
素材
主珠:木化石(約12mm)
親珠:木化石(約16mm)
天珠:木化石(約10mm)
親珠:木化石(約16mm)
天珠:木化石(約10mm)
珠数
22珠(22玉)
房
形 :正絹蛍房
色 :濃灰色と灰色
色 :濃灰色と灰色
宗派
どの宗派でもお使いいただけます
備考欄
桐箱付
※天然木のため、色の濃淡や
模様の違いがありますのでご
了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)
※天然木のため、色の濃淡や
模様の違いがありますのでご
了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)

