結納屋さんのお念珠 > 略式数珠男性用 > 高級京念珠【喜芳工房】縞鉄刀木(たがやさん) 黒縞瑪瑙仕立 19珠 八本組房・紐房(桐箱付)
結納屋さんのお念珠 > 京の名工 喜芳数珠 > 高級京念珠【喜芳工房】縞鉄刀木(たがやさん) 黒縞瑪瑙仕立 19珠 八本組房・紐房(桐箱付)
結納屋さんのお念珠 > 京の名工 喜芳数珠 > 高級京念珠【喜芳工房】縞鉄刀木(たがやさん) 黒縞瑪瑙仕立 19珠 八本組房・紐房(桐箱付)

高級京念珠【喜芳工房】縞鉄刀木(たがやさん) 黒縞瑪瑙仕立 19珠 八本組房・紐房(桐箱付)

どの宗派の方でもお使いいただける男性用の数珠です。
三大唐木のひとつである鉄刀木に、神秘的な模様の黒縞瑪瑙を合わせました。
こちらは19珠サイズ大珠で迫力が違います。
美しくも力強い、喜芳工房こだわりの京念珠です。
三大唐木のひとつである鉄刀木に、神秘的な模様の黒縞瑪瑙を合わせました。
こちらは19珠サイズ大珠で迫力が違います。
美しくも力強い、喜芳工房こだわりの京念珠です。


商品情報
【素材について】

【 鉄刀木(たがやさん)とは 】
黒檀・紫檀と並んで、唐木3大銘木の一つです。
重厚感があり大変に硬い木で、 「鉄の刀ようだ」と言われた事から『鉄刀木』という字が当てられました。
鉄刀木は耐朽性、保存性に優れ、非常に腐りにくい強い木です。
木材は家具、仏壇、数珠、 建築材(床柱、内装)など、主に装飾的な用途に用いられます。
削ると美しい光沢を持ち、 表面には黒褐色の面と少し淡い金色を帯びた筋が通ることによる縞模様がみられます。

【 縞瑪瑙とは 】
縞瑪瑙は瑪瑙の一種で、同心円状に年輪のような縞模様がでるのが特徴です。
玉状 に加工するとまるで目のように見えることから天眼石、アイアゲート等と呼ばれます。
チベットでは古くから法具や護符として使用されてきました。
【 石のパワー 】
その目のように見える縞模様から、非常に強力な邪気払い、魔除けの効果があると されています。
災難から身を守る、意思を強くすると言ったお守りとして持っていただ くと良いでしょう。
【素材・サイズ表】
素材
主珠:縞鉄刀木(約16mm)
親珠:黒縞瑪瑙(約20mm)
天珠:黒縞瑪瑙(約12mm)
親珠:黒縞瑪瑙(約20mm)
天珠:黒縞瑪瑙(約12mm)
珠数
19珠(19玉)
房
形 :八本組房・紐房
色 :茶系
色 :茶系
宗派
どの宗派でもお使いいただけます
備考欄
高級桐箱付(九寸)
※天然木・天然石のため、色
の濃淡や模様の違いがありま
すのでご了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)
※天然木・天然石のため、色
の濃淡や模様の違いがありま
すのでご了承ください。
※ご希望により桐箱への毛筆
筆耕(10文字程度までサービ
ス)もいたします。 (ご希望の
方は備考欄にご記入ください)

