結納屋さん.com 0120-27-5678フリ-ダイヤル
結納屋さんトップ > 結納辞典 > 結納当日 > 結納の挨拶・シナリオ
結納の挨拶・シナリオ

基本の口上を自分なりにアレンジ
結納式は、口上以外一切無言で行うのが本来のやり方です。 しかし現在では訪問時や床の間をお借りする際に、挨拶程度の発言はあってもよいでしょう。口上はしきたりにのっとっ た基本的なシナリオがあります。また、それを基本として、その地方や家の考え方などでオリジナルのアレンジを加えてもかまいません。 当日は、シナリオを片手に読み上げながらでもかまいませんが、ある程度は事前に読み合わせるなど練習をしておくと、緊張せずスムーズに式を進められると思います。
結納の挨拶・シナリオ ※ この口上は一例です。


次へ
結納Q&A
Q.仲人がいない場合の進行役は?

A.男性側の父親が進行役を務めます。
Q.父親が不在の場合はどうしたらいいですか?

A.母親が代わって挨拶する場合が多いようです。父親の代わりに他の親族(伯父、兄など)や恩師などに同席いただき、挨拶してもらうのもよいでしょう。
女性側には聞きにくい疑問
本人だけで納めてもいいの?

Q.口上はやはり暗記しないといけませんか?

A.それほど長い文句でもありませんので、暗記しておくのがベストですが、暗記が難しい場合はシナリオを用意して読んでもよいでしょう。
Q.本人同士は挨拶しなくてよいのですか?

A.儀式の口上は父親同士または父親と仲人が交わします。本人からの挨拶は儀式が終わってから出席者に向けてすればよいでしょう。
Q.目録や受書はどこに置いておけばよいのですか?

A.目録および受書を差し出す人(父親や仲人)の右側に広盆にのせてふくさをかけ、置いておきます。渡す段になったら膝前に移動し、柄の向きを相手に むけて差し出します。
Q.結納は不要と言われたけれど、形として結納品を納めたい。
こんな場合の口上は?

A.それほど長い文句でもありませんので、暗記しておくのがベストですが、暗記が難しい場合はシナリオを用意して読んでもよいでしょう。
口上例
形だけでも結納品を納めたい!
という場合

▼ 結納の基礎知識
  結納までのスケジュール
  結婚が決まったら?
  仲人はどうするの?
  結納って何ですか?
  こんな場合の結納は?
  結納はいつどこで?
  結納金と当日の費用
  結納品はどんな物?
▼ 結納の下準備
  スタイルを決めよう
  相手方との調整は?
  当日の準備物一覧
  目録・受書の準備
  家族書・親族書の準備
  お道具を用意しよう
  手土産はどうするの?
  会場の準備
▼ 結納当日
  ⇒ 結納の挨拶・シナリオ
  服装は大丈夫?
  マナーを確認しよう
  結納品の飾り方
  仲人ありの席次
  仲人なしの席次
  仲人への謝礼
▼ 結納返し・荷送り
  結納返しって何?
  結納返しの内容は?
  いつするのですか?
  同時交換の場合
  後日持参の場合
  荷送りについて
▼ 地方別結納飾り
  関東式結納飾り
  関西式結納飾り
  九州式結納飾り
▼ よくある質問
  結納の基礎知識
  結納の下準備
  結納当日の流れ
  結納返し荷送り
  その他

カートの中を見る
送料・支払方法について
結納辞典目次へ戻る
トップページへ戻る